Instagramアカウントにエフェクトボタンが表示
InstagramARを公開しているInstagramアカウントにエフェクトボタンが表示されるようになりました。
ちょっと前まではアカウントホームの下に「エフェクトを試す」というボタンが表示され、それをタップすることでエフェクトを起動できていましたが、いつの間にかそれもなくなっていて、アカウントをフォローする方法が一番早くARカメラを使える方法でしたが、最近Instagramがアップデートされ、一部のアカウントからエフェクトリストボタンが表示されるようになりました。
このボタンをタップするとそのユーザーが公開しているARカメラの動画が表示され、エフェクトを使わなくてもどのようなエフェクトかを事前に確認できるようになります。
まだまだ日本ではあまり使われていないInstagramのエフェクトですが、日本の芸能人などもInstagram公式エフェクトを使って投稿している人も増えてきているので徐々に流行ってくることが予想されます。
-
ポリシーがアップデートされ、人物の写真が埋め込めるようになりました。
-
【Works】あいみょん-桜が降る夜は
-
承認期間が最大10日から5日になりました。
-
Spark ARでSparkSLというシェーダーが書けるようになりました。
-
InstagramとFacebookのARカメラを同時公開できるようになりました。
-
Spark AR Official Partnerに選ばれました。
-
Spark AR Hubがアップデートされエフェクトの世代別男女比が取得できるようになりました。
-
【新機能】髪の毛を切り抜き
-
規約が変更され、顔の加工エフェクトが承認されるようになりました。
-
【新機能】InstagamでもTikTokのような撮影ができるReels(リール)がリリース