Instagramのフォロワーが10万を突破しました。
日本人で最初にInstagram用のARカメラのベータテスターに選ばれ、作れる人間が世界中で少なかったこともあり、私が制作し公開しているカメラがかなり多くシェアされることで多くの人たちに見られ、フォロワーがかなり増えて来ていまいたが、フォロワーついに10万の大台を突破しました。
多い時は3日で1万増えることもありましたが、最近は一週間で1万人程度増えています。
3月末まではInstagramのベータテスターも400人程度でしたが、今は1700人ほどいますが、ベータテスターになっても何も制作していない人や、公開していてもまだまだフォロワーが少ない人が多いのが現状で、私はFacebookのARカメラしか作れないころからプライベートワークで色々とデモを作っていたこともあり、ノウハウがたまっていたので、Facebookで公開していたARカメラをInstagram用にリメイクしたりして、多くのフォロワーを獲得してきました。
ただまだ個人利用しかできないこともあり、個人のinstagramアカウントのフォロワーばかり増えているのが残念ではありますが、商用利用ができるようになるまで、色々とデモを多く作っていこうと思います。
4月30日-5月1日に開催されるFacebookのカンファレンスで何か発表があると思うので、期待して待ちたいと思います。
続報をお待ちください
-
Spark ARでSparkSLというシェーダーが書けるようになりました。
-
InstagramとFacebookのARカメラを同時公開できるようになりました。
-
Spark AR Official Partnerに選ばれました。
-
Spark AR Hubがアップデートされエフェクトの世代別男女比が取得できるようになりました。
-
【新機能】髪の毛を切り抜き
-
規約が変更され、顔の加工エフェクトが承認されるようになりました。
-
【新機能】InstagamでもTikTokのような撮影ができるReels(リール)がリリース
-
【新機能】レンダーパスという機能が導入されました。
-
【新機能】3Dテキストが使えるようになりました。
-
Spark AR Hubがアップデートされエフェクトの保存数の取得可能になりました。