Instagram用のARカメラ作りました。

全世界で少人数の人しか選ばれていないInstagramのARカメラのベータテスターに選ばれ、Instagram用のARカメラを作れるようになったので、先日MoguraVRにも掲載していただいた某アニメの犯人になれるARカメラをInstagram用にリメイクして公開しました
InstagramのARカメラはFacebookのARカメラと違い、利用規約が色々と厳しいようで、一度承認されたんですが、却下されました。
顔を完全に隠すARカメラはInstagramではダメなようです。

InstagramのARカメラはまだベータ版ということで、いろいろと不具合も多く、QRコードからの読み込みは、Instagram起動→ARカメラ読み込みはスムーズですが、URLをタップしてからの読み込みは、ブラウザが起動→画面下のボタンをタップしないとInstagramが起動しなかったり、ストーリーモードの撮影でしかARカメラが使えなかったり、PCからスマホに通知ができなかったりとUXが不便な部分はあります。

ただInstagramのARカメラはフォローしているアカウントがARカメラを配信すると、ARカメラ一覧に表示されるので、プロモーションに利用し、フォロワーが多いアカウントではARカメラの宣伝をしなくても良いので、手軽にプロモーションができます。

当サイトのInstagramのアカウントをフォローすると上記のカメラをタップしなくてもARカメラ一覧に出てきます。
https://www.instagram.com/arcamera.jp/
FacebookのARカメラは読み込んだカメラは保存されず、再度使用する際も読み込みが発生しますが、InstagramのARカメラは読み込んだカメラが保存され、アイコン右下の「…」をタップすることで削除もできるようです。

まだベータ版ということもあるかもしれませんが、使える機能はFacebookのARカメラが83に対して、InstagramのARカメラは56と同じようなことはできても、できることはまったく同じではありません。
今後ベータ版ではなくなり、正式リリースになったときにどうなっていくかはわかりませんが、それは随時当サイトでお知らせしていきたいと思います。

ARCAMERA.JPでは企画からデザイン、ARカメラ制作、運用まで一貫しておこなうことができます。
正式リリース向けてInstagramのARカメラでプロモーションしてみたい方のご連絡お待ちしております。

ニュース一覧