InstagramのARエフェクトが検索できるようになりました。
Instagramがのアプリがアップデートされ、エフェクトが検索できるようになりました。
今まではARをInstagramに申請する際に選択できるのはカテゴリーだけだったんですが、最近キーワード入力もできるようになっていたので、今後はキーワードからもエフェクトを検索できるようになります。
まだキーワード入力をされているエフェクトは少ないので、今のところエフェクト名が検索にヒットするようになっているようです。
カテゴリー一覧に掲載されるのは個人が公開している非プロモーション利用のエフェクトだけでしたが、検索ではプロモーション利用しているエフェクトも検索にヒットするようになっているので、今後はエフェクト名も検索にヒットしやすい名前にしたり、差別化をするために名前に工夫が必要かもしれません。
一時期映画のジョーカーが公開された直後にInstagramのエフェクトがジョーカーで溢れたことがありましたが、今「JOKER」で検索するとものすごい量のジョーカーエフェクトがヒットします。
一応日本語にも対応しているようなので、私が以前クライアントワークで制作し日本語で登録した「春高バレーフィルター」は検索でヒットしました。ただ「春高」だとヒットせず、「春高バレー」か「バレー」でしかヒットしませんでした。このあたりも今後は改善されていくと思います。
-
Spark ARでSparkSLというシェーダーが書けるようになりました。
-
InstagramとFacebookのARカメラを同時公開できるようになりました。
-
Spark AR Official Partnerに選ばれました。
-
Spark AR Hubがアップデートされエフェクトの世代別男女比が取得できるようになりました。
-
【新機能】髪の毛を切り抜き
-
規約が変更され、顔の加工エフェクトが承認されるようになりました。
-
【新機能】InstagamでもTikTokのような撮影ができるReels(リール)がリリース
-
【新機能】レンダーパスという機能が導入されました。
-
【新機能】3Dテキストが使えるようになりました。
-
Spark AR Hubがアップデートされエフェクトの保存数の取得可能になりました。